神社新報
ログイン
会員登録
記事検索
宗教文化親しむ 近江の神道美術 栗東歴史民俗博物館
掲載面
5
記事番号
2025060200000500000003
属性
一般
日付
令和07年06月02日
【滋賀】栗東市の栗東歴史民俗博物館では、収蔵品展「神さまの美術」を七月六日まで開催してゐる。
同市の小槻大社や大宝神社、金勝寺などの歴史ある社寺には、狛犬や普段目にすることのできない神像等、神道に…
記事の続きを読む場合はログインしてください。または会員登録をお願いします。
ログイン
会員登録
<<前の記事へ
次の記事へ>>
令和07年06月02日の記事一覧
【1面】
社告
【1面】
植樹祭で埼玉県行幸 秩父祭の概要御聴取など
【1面】
神社本庁5月定例評議員会 任期満了に伴ひ役員改選 統理を再任 正副総長は留任
【2面】
【訂正】
【2面】
齋藤 雅彦氏
【2面】
渡邊 一氏
【2面】
倉澤 祇氏
【2面】
吉田 定宏氏
【2面】
常任委員 (敬称略)
【2面】
神社庁長会で 各部から報告
【2面】
神社本庁新役員(敬称略)
【2面】
論説
【3面】
例祭前に北庄勝家行列 戦国衣装に身を包んで 柴田神社
【3面】
流鏑馬像の移設・奉納が大荒比古神社
【3面】
亀山八幡神社 室町時代の鎧見つかる 歴史館の企画展に出陳
【3面】
こもれび
【3面】
6社が集ふ「國府祭」 神揃山などを祭場に
【3面】
防災設備一新し奉告祭 有事に備へて放水など 御上神社
【4面】
神社本庁五月定例評議員会
【5面】
杜に想ふ
【5面】
全國護國神社會連載 わが社の御祭神 ~勲功・遺徳を次世代へ~
【5面】
宗教文化親しむ 近江の神道美術 栗東歴史民俗博物館
【5面】
広げて楽しむ 絵画の魅力を 細見美術館
【5面】
神職が生みだす 信仰の“切紙”を 東北歴史博物館
【5面】
神宮だより
【5面】
【新刊紹介】伊勢神宮 式年遷宮参拝ガイド 写真・Kankan、文・千種清美
【6面】
神殿で班幣式
【6面】
予算審議 特別委員会
【6面】
議案審査 特別委員会
【6面】
令和七年五月定例評議員会総長挨拶(1面参照)
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記