神社新報
ログイン
会員登録
記事検索
【新刊紹介】大島信生・加茂正典・佐野真人・深津睦夫・岡野友彦・松本 丘・新田 均・河野 訓著 『即位礼と大嘗祭の歴史と文学』
皇位継承の儀礼等 8回に亙る講演録
掲載面
6
記事番号
2020101900000600000001
属性
囲み
日付
令和02年10月19日
皇學館大学出版部から、河野訓学長はじめ諸先生方が令和元年に八回に亙って開催された月例文化講座の講演録が出版された。皇位継承、即位礼と大嘗祭の起源・変遷がそれぞれ独立して叙述されてゐるから、興味のある論…
記事の続きを読む場合はログインしてください。または会員登録をお願いします。
ログイン
会員登録
<<前の記事へ
次の記事へ>>
令和02年10月19日の記事一覧
【1面】
記者のことのは
【1面】
七五三・年末年始に向け さまざまな感染症対策が
【1面】
最近の政教問題を報告 新会長には百地章氏が 政教関係正す会
【1面】
「立皇嗣の礼」など 挙行日を改めて決定
【2面】
神社本庁 「神社における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」
【2面】
宮本 仙翁氏
【2面】
水野 吉紀氏
【2面】
論説
【2面】
頒布始祭にあはせ 新型感染症講演も 札幌支部
【2面】
広告イラスト募り 入賞者三人を表彰 県神社庁教化部
【3面】
こもれび
【3面】
大規模災害時の協力 消防署と覚書交はす 下谷神社
【3面】
参拝者増加に備へ コロナ対策を徹底 照國神社
【3面】
渙発百三十年を記念し 教育勅語の大型掲示板 戸隠神社
【3面】
神徳高揚祈願祭で 疫病の早期退散を 全国春日連合会
【3面】
感染対策し敬老祭の菓子配布 高瀬神社
【4面】
御大礼に奉仕して③
【4面】
神社建築の勉強会で 造営中の社殿を見学 福井県神道青年会
【4面】
御大典を記念して パネル写真の展示 大崎八幡宮
【4面】
御即位奉祝して記念碑 例祭にあはせて清祓を 久伊豆神社
【4面】
創建千七百年記念事業 完遂して竣功奉告祭を 熊野那智大社
【5面】
杜に想ふ
【5面】
神宮だより
【5面】
『日本書紀』の 伝承と解釈辿る 古代出雲歴博
【5面】
学びの姿勢を 宣長にならふ 本居宣長記念館
【5面】
三十一年目の稲作で抜穂祭 昔ながらに実りへの感謝を 佐賀神青
【5面】
六年目の抜穂祭を斎行 コロナ禍で規模縮小し 姫路支部
【5面】
地区共同での稲作体験 十五回目の収穫迎へる 胆振・日高神青
【6面】
【新刊紹介】大島信生・加茂正典・佐野真人・深津睦夫・岡野友彦・松本 丘・新田 均・河野 訓著 『即位礼と大嘗祭の歴史と文学』
【6面】
【新刊紹介】伊藤哲夫著 『五箇条の御誓文の真実』
【6面】
【新刊紹介】竹本忠雄著 『平成の大御代 両陛下 永遠の二重唱』
【6面】
改めて読む『日本書紀』 第九回 天皇の徳
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記